自分は欠点だらけの人間である
でもその分、秀でた長所があると信じている
だから、ダメ人間の私を支えて下さる人
心から感謝します
今日まで生きてきて嬉しい
今この瞬間を味わえて嬉しいと思えたり気づく時は
成長した自分を噛み締めた時だと思うんです
だから少しでも成長したい[虹]
夢に向かってより素敵な自分に
ありのまま
受け入れられる
自分へと
自然でいいのよ
ありのまま自然体でいいのよ
それを受け入れてもらう
受け入れられる自分になればいいのよ
と教えて頂きました
胸のうち
伝えあえると
温もりに
一般の人はの線引きをする
身内か身内じゃないか
余計なことを言って失敗するくらいなら
『身内じゃないから伝えなくていいのでは』
でも私には他人なのに身内のように話して下さいました
深く感謝したことを忘れないようにここに記します
教わると
謙虚な気持ち
永遠に
私はピアノを習っています
先生は年下です
2007年の4月から初めて4年
まさにこの歳で今更です
完璧な人はいない
だから教えて頂けることに、年下であろうと
ありがたいと思えることは
気がつけることは幸せです
(年下なのにとか年上なのにとか差別せず 良い所を尊敬し見習う)
学ぶ姿勢
謙虚な気持ち
永遠に持ち続けたい
出会いあり
多くの人に
学び知る
ティーアップとは
信頼と感謝と尊敬
忘れないようブログしよう
誰にも信頼も感謝も尊敬しない人はおそらく信頼も感謝も尊敬もされない
特定の人、特定の物に感謝&尊敬ではなく
全てに感謝&尊敬する心のクセ習慣をつけることに挑戦
苦手嫌いをなくすことに挑戦
今からここから
…って言ってなかなかできない私です
でも心のクセ習慣を変えないと結果が変わらない
身につけるぞ
大志あり
叶える覚悟
日々変化
自分も…
もちろん他人も
口では簡単に言えても『変わる』って難しい
大志持ちやるぞ!と情熱を持ち続けてやっと少し変われるのかも
やるぞ
できる
絶対叶える
春が来て
ここから新を
告げられる
現状に満足せず常々上を目指したい
『もう十分綺麗だから』という人もいる
もうこれでいいと思えば成長は止まってしまう
美しさは内面から外面から精神面から
3面の美しさを追及して、より美しくを目指す
新しい芽がでる春
また新たななにかに純粋に挑戦し続けられる自分でありたい
ありのまま
表裏一体
受け止める
『飾らず気取らずありのままの自分を
受け止められる人になったらいいのよ』
ジェスチャーで裏表を表現していた彼女
お友達と呼ぶにはおくがましい私です。
ありのままでいいんじゃないありがたいお言葉
ありのまま
゛素 ″
を磨くため
日々精進
心打つ
桜咲くとき
言葉から
まさかまさか
一度だけ体験にいらしたかたから励ましの言葉を頂きました
なぜか彼女とは歳が20も離れているのに親友のように話せる
サキナに対して、受付の対応や、早く帰ってと言われたとか、えばられたなど…
とっても不快な印象を与えてしまった様子だった彼女から
最後に
『あなたがやっているなら、きっとうまくいく。自信を持ってやったらいい。私がやっているんだから私をみてと言ったらいい』と言ってくれた
人を傷つけるのも人
人を癒やしてくれるのも人
なぜだかたくさんの温かみと励ましを頂いた
自分を信じて進んでみよう!
難しい
より簡単に
伝えてく
心のくせ習慣でより難しく考えてしまう私
尊敬するかたは
難しい―簡単どちらがいいですか?
必ず聞きます
簡単にして伝えることは相手への思いやり
やっぱり自分の工夫だ
全ての源は自分
心のくせ習慣を変える
初めは辛いけど…
今日から挑戦